いきいき活動(業務改善活動)とは?
ヘルス・ケア・グループでは「いきいき活動」と称して、全事業所・全職員を対象に、お客様の満足度向上と無駄の排除(業務の効率化)を目的とした業務改善活動(QC活動)を行っています。
企業理念である「ふれあいと安心の暮らしを」を通して日頃の業務の中で社会に貢献することを実践するために、ご入居者様の声や職員の提案事項をとり上げ、検討しております。40年以上の経験で培ったサービス力に満足することなく、ご入居者様が真に安心して笑顔でお過ごしいただけるサービスの構築に全社一丸となって取り組んでいます。
平成13年から始まったいきいき活動の取り組み事例をご紹介します。
いきいき活動推進事務局
活動の紹介
- 【事例1】
- テ ー マ 名: シルバーアスレチック
- 事 業 所: ヘルス・ケア・ヴィラ府中
- 部 署: 看護・介護グループ
- グ ル ー プ 名: カサブランカ
- 受 賞: 銀賞
取り組み概要
ヘルス・ケア・ヴィラ府中では、ご入居者様の生活上の機能低下を少しでも食い止める策として、毎日体操やレクリェーションを導入していますが、マンネリ化を防ぎ、より楽しくご参加いただけるものはないか、グループメンバーで案を出し合い、シルバーアスレチックを発案しました!
1.プランター植物の栽培
植物の成長を一緒に楽しみながら、収穫できた作物を料理で提供してみては??
そんな職員の提案を実行することになりました。

ご入居者様と一緒に水やりをしました

収穫もお手伝いしていただきました

こんなに立派な野菜を収穫!!

パーティーの料理に使用しました!
2.手作りアスレチックでのリハビリの勧め
あるご入居者様から、「もっと体を動かさないと歩けなくなっちゃうよ」と話があったのをきっかけに・・・
毎日行っている体操やレクリエーションがマンネリ化しないように使用頻度の少ないテラスで何かできないかな??と職員からの提案を実行することになりました!
アルミや鉄製の平行棒ではなく、もっと楽しんでできるリハビリにしたい!
木製の階段とスロープを作りました!


外の空気を吸いながら、楽しくリハビリに取り組んでいただいています!
活動の様子
月に一度の報告会風景
打ち合わせ風景
活動表彰式
年に一度、いきいき活動の社内表彰式